こんにちはむめいです。
1日一万円チャレンジ中。元手300万円から資産を300万円増やすまでのチャレンジです。資産が増えれば中長期投資にしていきたいところ。資産を確保するとことまでは短気で売買していきたい考えです。
現在の日経平均株価45,045.81→45,633.42
先週末の日経平均株価一時暴落したのがトラウマで、今日はすごく日経平均株価を気にしながらのトレードとなりました。
本日の監視銘柄
- オリエンタルランド https://finance.yahoo.co.jp/quote/4661.T
オリエンタルランドは数日前に3680円で購入🐭 月足で今までにない下げが止まり、3000円台からあげ相場。ボリンジャーバンド月足でも底つきからの上昇のため、まだ上昇することを期待し数日前に購入。

今日は朝から日経平均も上がり、OLCの株価も上昇。13時より日経平均も再度下落している時連動して下がっていた。OLCって日経平均と連動するのかな・・・
日足チャートで上髭が長い陽線・週足では上髭長い陰線がでてた。上髭が長い調べてみるとこれは株価が天井で出ていると上昇のいきおいが止まり、下落する可能性が高いということ。

週末学んだゴールデンクロス線。短期移動平均線が長期希望平均線を下から突き上げると、株価上昇の線だとか、日足チャートで3200円あたりでクロス掛かっている。あがってきてくれるといいな😭
信用で買ってしまっっているから6ヶ月という制限がある。。。
それまでになんとかあがってくれ・・・・
東京エレクトロンは最近ずっと右肩あがり、AI関連市場の爆発的な成長、データセンターの拡大、電気自動車の普及により、半導体への需要は劇的に増加していて、 さらに、スマートフォン、家電、産業機器の高度化も相まって、半導体産業の将来的な成長は極めて有望視されているそうです。急上昇注目銘柄として上がっていたので、監視していました!

先週末の後場の暴落で日経平均の暴落でマイナス10万円になったやつ。
週末この株についての理解を深めるべく、勉強しました。
空売り残高🟰売残
空売りされたまま未決済のままの株数=将来下落を見込んでいる
いつか買い戻ししなければいけない
売り残が多ければ株価上昇する
売り残が増えていることは、多くの投資家が「株価の下落」を予想して空売りを行っている状況を示唆している。しかし、売り残の増加は将来的に買い戻しによる「買い圧力」が増えることも意味しており、株価の急反発につながる可能性もあります。この状況は「売り長」と呼ばれ、株価の下落が予想される中で買い戻しによって株価が上昇しやすい、と解釈されることもある。 売り残が買い残を大きく上回る「売り長」状態では、将来の買い戻しによる株価上昇の圧力が非常に強くなっていると捉えられる。
買残
買い残が多いということは、株価が上がると見込んでいる投資家が多い状態です。信用買い残が多いと、将来株を売って利益確定をしようとする投資家が多くなるため、株価の上値が重くなったり、売り圧力が強まったりする傾向があります。しかし、その買い手が将来売ることを考えると、売り圧力が将来的に高まるため、株価の大きな上昇が期待しにくくなります。 信用買い残の増加は、個人投資家がその銘柄に過熱感を持って投資しているシグナルと捉えることもあります。
売り残が多い銘柄の見方
「踏み上げ」を狙う投資家も: 業績がそれほど良くないのに株価が上昇トレンドにあり、売り残が積み上がっている銘柄に対して、将来の買い戻しによる株価上昇(踏み上げ)を期待して買いを入れる投資家もいます。

日経平均株価とすごく連動する銘柄だなあと思った。
ネット民の考察としてもあれだけ暴落しても株価がもっどったことに賞賛の声。
買いたいと思っている人が多い印象。
むめいも再度エントリー。今日の出馬のニュースとともに少し株価があがった。(日経平均と連動してた)
しかし後場開始以降下落。日経平均も下落。日経平均は二百円近く下げてた。

自分を信じて、そのまま、ホールドしました。。。
日経平均は13時から15時まで下落していたのに対し、エレクトロンは13時からは横横の相場だった。

明日祝日だから、明後日以降どうなっていくのか・・・

今日もなんか慌ただしい相場だったね。。
お疲れ様でした☁️
ということで今日の収支は・・・+11420円 含み損は・・・7万6000円😭

自分が考えた考えを曲げずに、我慢して持てるのか・・
1万円チャレンジ達成!だけど含み損デカすぎ・・
今日も取引お疲れ様でした!



コメント